2024年4月14日日曜日

無・責任



 タイトルには「無」と「責任」の間に「・」が打ってあり

ますね。「無責任」という言葉とからめての表現なのでこう

いうタイトルにしましたけど、今回書きたいことは「無の責

任」ということです。あらゆる「責任」は自分に有るのでは

なくて、「無」の方に有るという、究極に「無責任」な考え

をご紹介しようということです。


 「“「責任」は「無」の方に有る” ? なんじゃそりゃぁ?」

そんな感じでしょうか? なので「無」についての説明が必要

ですね。


 老子は「無為自然」と言っていて、その「無」が説明した

いことなんですが、そのために先に親鸞の言葉に触れなけれ

ばなりません。

 親鸞は「自ずから、然(しか)らしむ」(自ずから、そう

あらしめられる)と言っています。なのでその言葉を手掛か

りにすると、「無為自然」というのは「無の為(な)すこと

によって、自ずからそうあらしめられる」という読み方がで

きます。


 親鸞は “「阿弥陀仏」の働きによって自ずからそうなる” と

言っているのですが、老子の言葉では、その「阿弥陀仏」が

「無」という言葉で表現されているわけです。どちらにして

も、この世界そのものの働きによって、すべては自ずからそ

なると考えているわけです。


 老子は「無為自然」と言い、親鸞は「南無阿弥陀仏」と言

う。表現は違えど、どちらも言っていることは同じで、「オ

レの知ったこっちゃね~よ😊」と言っているわけです。

 完全に無責任で、すべては「無の責任」。だから「知った

こっちゃね~よ😊」と・・・。


 で、いまのような世の中では、こういうような無責任な態

度は断罪されてしまうし、自分自身でも罪悪感を持ちそうで

す。けれども老子や親鸞は罪悪感を持たない(親鸞は断罪は

されましたが)。なぜなら「責任」と同時に、自分の「(社

会的な)価値」を認めていないから。

 社会的な「責任」と「価値」はバーターですから、片方が

なくなればもう一方もなくなる。そうして老子と親鸞は、

「責任」と「価値」という束縛から解放されて自由になっ

た。


 すべては「無」に責任があるので、「無」の為すがままに

任せていれば良い。もとより任せるしかない。自分の出る幕

はないし、できることもない。すべては「無」が行う。この

自分の運・不運も、生かすも殺すも・・・。

 「無」の働き(無為)に身も心もあずけて、その流れのま

まに流されて行く気楽さは、実は誰でも知っている。生まれ

てくる前。母親のおなかの中で何も考えずにいた時に・・。

 アタマが悪い・・・。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿