2024年9月28日土曜日

命に引き寄せられてみる

 

 「ああしたい」

 「こうしたい」

 「ああなりたい」

 「こうなりたい」

 人は四六時中そんなことを考えている。人生をできるだけ自
 
分の望み通りにしたい。そうすれば満足できると思う・・・。
 
 いいえ。そんなことを考えていては、死んでも満足できない
 
でしょうね。満足への最短ルートは「なんでもいいや」と決め
 
ることですよ。「なんでもいい」のだから、即、満足なわけで
 
す。まったく筋の通った話ですね。

 

 生きることの本質に気付けば「人生なんてなんだっていい」

 

「自分の値打ちなんかどうだっていい」と思えるんですよ。そ

 

してそう思えたら、逆説的ですけど、人生が自分にとって満足

 

のいくものになってゆく。

 

 

 「引き寄せの法則」って言葉は結構広まっているようですけ

 

ど、みんな自分の望みに叶うことを引き寄せたいのでしょう?

 

けど、それを引き寄せることができたとして、果たしてそれが

 

本当に自分にとって価値のあることなんでしょうかね?それを

 

望んだ自分は、本当に自分なんでしょうか?私は、怪しいもん

 

だと思いますけどね。大抵は世の中から刷り込まれた価値にこ

 

だわってしまっているだけでしょう。むしろ、こだわりから手

 

を離すことで「引き寄せる」のではなくて、「引き寄せられ

 

る」んですよ。

 

 引力に引かれて落ちてゆくように、お話しの世界から脱落す

 

る。自分が望みもしなかったのに「望んでいたのはこれだった

 

んだ」と感じる意識へと落ちる。世界の本質である「安らぎ」

 

へとね。その「安らぎ」から世の中をながめれば、「なんでも

 

いいか」と思うようになる。自由になる。

 

  真の自由とは「したいことができる」ことではなくて、「し

たいことがない」ことです。「したいことがない」という状態

は、囚われが無いということですから心が解放されている状態

です。

 

 「したいことがない・・・」と悩む人も多いでしょうけど、

「したいことがないとき」は自分の本質を知るチャンスです。

何にもせかされず、何にも誘惑されていない自分が、不幸なの

か?虚心坦懐に自分の内面を観てみれば、決して不幸でも不安

でもないはずです。

  その囚われていない心。それはわたしたちの意識の本質で、

人間の世界のお話しに囚われなければ、いつでもそこに遊べま

す。 

 

 わたしたちの意識から「したいこと」 が消えると、いま起き

ていることがそのまま見えてくる。「自分がしたいこと」では

なくて、「世界がしていること」に遊べる。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿