2024年11月16日土曜日

お次は何だ?

 
 
 『ザ・グリード』という B級モンスターパニック映画があり
 
ます。B級なので有名な俳優は出ていませんが、なかなか良く
 
できた面白い映画で、テレビで何度かみました。
 
 次々と危機が襲い、その都度主人公が「お次は何だ?」とつ
 
ぶやき、ラストもそのセリフで終わるのですが、私はこのセリ
 
フが気に入ってます。 
 
 
 「お次は何だ?😅」 
 
 
 これから面倒なことが起こりそうなときに「どうなるんだろ
 
う・・・」などとつぶやくと、気持ちが重くなるだけのように
 
思うけれど、「お次は何だ?😅」とつぶやけば、そこには気楽
 
さと遊びの要素が入って来て、気持ちに余裕が出てくる。 
 
 
 生きていれば、深刻なことから日常のちょっとした面倒ま
 
で、日々さまざまな事が起こる。面倒を避けたくても避けられ
 
はしない。起こることは起こる。それなら「お次は何だ?😅」
 
と遊び心で迎えてしまうのは賢いやり方だと思う。そしてそれ
 
は悪い事だけには限らない。普通「良い」と思われるような事
 
でも「お次は何だ?🤪」と受け止め、受け流したい。すべては
 
過ぎ去って行くのだから。 
 
 
 もっとも、こういう考えは自分を取り巻く状況や自分の人生
 
を自分から変えて行こうという人には気に入られない。そうい
 
う人は受け身の生き方が嫌いだからね(まぁ「自分で変えられ
 
る」と思っているだけなんだけどね)。
 
 
 私は自分の人生を自分で変えられるとは思っていない人間
 
で、自分の人生というストーリーは、文字通り「ストーリー」
 
であって実体は無いと認識しているので、出来事は受け流すだ
 
けにしていたい。そういう私には「お次は何だ?🤪」あるいは
 
「お次は何だ?😂」とうそぶいてみるのは楽しいことです。
 
 
 このブログにしても、次に自分が何を書くのか分からない。
 
書き始めてもどう転ぶか分からない。次には何を書くのだろ
 
う?お次は何だ?🙄
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿