2018年1月28日日曜日

「淋しい」がわからない 


 今日は、13年ぶりに、昔勤めていた会社の後輩に会う。

 仲は良く、毎年年賀状のやり取りはしていたが、電話で話

すのも二年に一度ぐらいで、まあ、我ながら人付き合いの悪

さには感心する。(感心するところだろうか?)

 お互いに年を取ったが、人間なんて老ける以外はそうそう

変わるものじゃない。会えば、十年一日変わりなく、話が進

むことだろう。



 友達とは何か?

 私はよく分からないのです。

 べつに、友達が必要だと思っていないし、友達が邪魔だと

も思っていない。

 機嫌良く付き合える相手が居るという事は、悪い事ではな

いが、そういう相手を得る為に努力するとか、関係を保つた

めに気を遣う様な事は、必要だと思わない。そういう “努

力” や “気遣い” が必要な相手なら、無理して付き合おうと

も思わない、メンドクサイ。

 仲良くできる人とは、自然に仲良くできるし、その関係が

長く続こうが続くまいが、どちらでもいい。自然な成り行き

にまかせておけば、気苦労が無い。



 竹内まりやの歌を急に思い出した。

 『雨に消えたさよなら』という、昔のアルバムの曲だけ

ど、その中に、こんなフレーズがある。
 

 苦しむために 人は出会わない

 しあわせになりたかった

 たったそれだけなのに・・・


 〈怨憎会苦〉という苦を避けることは出来ない。

 肉親や、仕事上の付き合いや、学校などの人間関係の中で

の〈怨憎会苦〉は避けようもないが、友人関係で悩む人間が

いるのには驚く。

 苦しむ様な友人関係とはいったい何なのか?

 嫌なら付き合わなきゃいいじゃないか。

 いちいち、あれこれ気を遣わなければならない相手を、友

達と呼べるのか? 

 そんなことなら、友達なんて居ない方がマシだろう。

 というより、それは友達じゃないだろうし。


 自分は自分らしく。相手は相手らしく。

 それで、機嫌良くしていられるのが、まあ、友達というも

のだろう。

 そういう関係は、人生でそう幾つも持てるものではないだ

ろうけれど、だからといって「それを大事にする」といった

ら、それはまた違うんじゃないか? わざわざ大事にしなく

てもイイのが、“イイ関係” だろうから。


 「友達が欲しい」なんていうのは、小中学生が言うこと

で、おとなになれば、べつに友達が居なくったって困りはし

ないと思うんだけれど、世間の人は違うんだろうか?


 どうやら違う様ですね。

 「淋しい」なんて言葉を口走るおとなは、結構多い様だか

ら・・。

 しかし、いったい何が「淋しい」のでしょう?

 「淋しい」って、何でしょう?


 私は、「淋しい」が分からないんです。

 ひとりで居て、「不安」になるのはあるんですが、「淋し

い」とは思わない。「不安」と「淋しい」は違うでしょ?

 「不安」というのは、「自信が持てない」といったことだ

と思うけれど、「淋しい」というのは、「あるべきものが足

りない」という感覚だと思うんですね。

 みんな、いったい何が「足りない」のでしょうか?

 メンドウな気遣いが必要な人間関係を持ってまで、何を得

ようとしているのでしょうか?

 ホント、何が欲しいのか?

 人に何を求めているのか?

 いったい、何が足りないというのでしょう?


 「淋しい」なんて言う人は、自分自身にしみじみと親しむ

時間を持っていないのでしょう。

 人間関係の中での〈自分〉しか見ていなくて、人間関係以

前に存在している〈自分〉というものに、気付いていないん

だろうなと思う。

 そばに誰も居なくても、〈自分〉が居るじゃないか。


 災害、病気、事故、殺人、世界には死の働きが渦巻いてい

て、今、自分が生きているのは偶然に過ぎない。

 その、「自分が、今、在ること」の不思議や、あたたかさ

を確かめるなら、「淋しさ」なんて感じる余地はないと思う

んだけど。


 前に書いた言葉をもう一度。


 《 わたしが わたしの マイホーム 》




0 件のコメント:

コメントを投稿