2017年10月25日水曜日

小池百合子 自身を「排除」する。


 衆議院選挙が終わり、小池さんが「排除」という言葉を使

ったが為に、「希望の党」の “希望” は急激にしぼんでしま

い、御本人のイメージも大きくダウンしてしまった様です。

 ダメですねぇ。政治家は言葉がすべてなのに、なんだって

こう迂闊に物を言う人が多いのでしょう。

 「排除」なんて、最悪ですよ。


 「考え方の違う人間は、排除」ということですが、これは

その政治家を支持する国民も「排除」、ということになりま

すからね。

 おなじ土地、おなじ国に住む者同士なんだから、たとえ考

え方が違っても、折り合いを付けながら暮らして行かなくて

はならない。日本は独裁国家では無い。

 小池さんの「排除」発言が大きな反発を招いたのは、自分

が「排除」される側じゃなくても、多くの人がそこに「独裁

者」のイメージを見たからだろうと思います。

 「あぁ、政治だなぁ」と思ったりします。


 テレビでもネットでも、政治に対する発言を見ていると、

「なんでこうも、アタマが悪いんだろう」と思います。

 私は政治の事はよく分からないし(参議院や衆議院の議席

数とか任期さえはっきり知らない。覚える気が無い)、どん

な政策が日本や世界の将来の為に良いのかも分かりませ

  分かってる人も居ないと思います  が、「アタマが

い」のは分かります。


 どういう事かというと、人の考えは少しずつ違いますよ

ね。(いろいろな意味で)最右翼から最左翼まで、その違い

の順番にズラーっと並べると、中間的な考え方の人が最も多

い “正規分布” (ベルカーブ)になるはずです。そうなる

と、民主主義で多数決の日本では、中間層(”経済的な” で

はない)の考えから大きく外れたら政治をさせて貰えない。

「自民党」は、常にその中間層に合わせた政治をするので

す。というか、中間層に合わせられる  妥協できる  

間が「自民党」に入るのです。


 対して、「野党」というのは、心情的・思想的にどうして

も中間層に合わせられない人たちの集まりです。そして、

「野党」の中でも当然の様に分裂します。妥協したくない人

達ですから。ですから、少数派にならざるを得ません。

 日本の政治は、“右” と “左” に分かれているのではなく、

“中間” と “左右” に分かれているのです。

 ですから「自民党」が、中間から右と左にまで出来るだけ

手を広げる、「汎用政治」を続けている限り、政権交代は有

りません。よほど無能か、酷い汚職がばれるかしなけれ

ば・・・。

 「自民党が強い」というより、国民が極端を嫌うというこ

とでしょう。



 以前、「自民党」が政権を追われたのは、「長い間、自民

党ばっかりでチョット飽きたし、少したるんでるみたいだか

ら、一度他にやらせてみよう。そんなに極端なことはしない

だろうから」という、国民の気分だったんだろうと思いま

す。でも、震災と原発事故という極端な事が起ってしまった

時に、当時の政府が「頼んないなぁ」と思われてしまったの

で、また「自民党」に揺れ戻しが来た。そんなことでしょ

う。

 「自民党」によらず、どの政党が政権を握っても、「自民

党的」な “中間向け政治” をせざるを得ないので、政権政党

は名前が違っても中身は〈自民党〉です。


 「自民党」にイデオロギーはありません。その政治姿勢・

政策は、“常に大衆に合わせること” であり、その為には

「どの様なイデオロギーでも身に纏う」ということこそが、

「自民党」のイデオロギーなのでしょう。(恐ろしく日本的

ですね。神社に宮参りして、誕生日は「ハッピーバースデ

ィ」で、結婚式は教会で、葬式はお寺、の国です)


 そんな政治の国なのに、「自民を倒せ!」とか、「自民に

代わる政策を出せ」とか言ったってムリですよ。中間の多数

は、「自民党(的)」がいいんだから。「野党」の仕事は、

政権を握ってる者が怠けたり、ズルしたりしない様にちょこ

ちょこ小突くことしか無いんです。

 「政権を握ろう!」なんて思う必要は無い。

 仮に政権を握っても、極端な事はさせてもらえなくて、

〈自民党(的)〉になるだけなんだから。


 そういう、「当たり障りなく、出来るだけ広く」という政

治が求められる国で、「排除」だなんて言葉を使うなんて、

愚の骨頂です。


 《 「政治」は改革出来ても

           「国民」は改革出来ません 》


 なぜ、政治家なんかに成りたいのか? 気が知れません。

 「自分が国を変える」と思うのでしょうか? 

 「国を変える」というのは、「国民を変える」というのと

同義ですから、誇大妄想でなければ、ただの傲慢です。


 誰かがやらなければしょうがないのは分かりますが、そこ

に自分から進んで出て行く人が後を絶たないのは・・・、不

思議で笑ってしまいます。

 真面目に、真摯に努める人も居るでしょうから、そういう

人には敬意を払いますが。


 改めて、政治の事はよく分かりません。

 政治家も有権者も、「政治は必要悪でしかない」という事

を理解した上で、「ああだ、こうだ」言って欲しいですね

ぇ。

 政治で国を良く出来る可能性があるとしたら、教育に力を

入れる事によってのみでしょう。国民を「賢くする」教育で

はないですよ。国民を「落ち着かせる」教育によってです。

 「アタマ」を教育すると、“小賢しく” なるだけですから

ね。「こころ」を育むことを、教えるんです。


 昔、吾妻ひでお が「不条理日記」というマンガの中で、

こう書いてました。

 《面白い政治をすると、“おひねり” が貰える》

 サイコーですね。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿