2018年2月14日水曜日

わたしは何点?


 「わたしは何点?」


 今、丁度受験シーズンだけれど、わたしたちは自分も他人

も採点する癖がついてはいないか?


 あからさまに「何点」というわけではないけれど、仕事で

あれプライベートであれ、ある「平均値」や「期待値」を無

意識に設定して、自分や他人を採点しているだろう。


 親として、何点。

 息子として、何点。

 娘として、何点。

 ジジ・ババとして、何点。

 友達として、何点。

 もちろん仕事上では、上司として、部下として、同僚とし

て、何点。そして自分として、何点と・・・。

 そして、その採点の基準値を、無意識に高く設定していな

いだろうか? 

 理想的な在り方よりちょっと劣る程度(90点ぐらい) 

を、基準値にしていないだろうか?

 また、そのような基準値を、いろいろな局面で自分にも適

用しているんじゃないだろうか?


 いつ頃からか、人間関係の中で期待される要求レベルが、

仕事でもプライベートでも凄く高くなって来ているように思

う。

 人があまり無理せず持ちうる達成レベルを、かなり越えた

ところに標準値を設定し合うようになってしまっていると。

 鬱病や引きこもりや、さまざまな心の問題が増えているの

は、そのせいだと思う。
 

 その根本原因は、資本主義が招いた「競争社会」にあると

言って間違いはないだろう。

 「社会に出て、勝って行く為には、能力を高めねばならな

い」

 それを前提に子供を教育し、学生を教育し、社会人を教育

し、夫婦がお互いを教育し、子が親を教育する・・・。

 そんな中で生きている内に、あらゆる人間関係に「評価す

ること」が持ち込まれるようになってしまった。それも、高

い評価基準で・・・。

 それは今に始まったことではないだろうが、20世紀の終

盤あたりから、恐ろしい程、わたしたちは毒されてしまって

いるようだ。


 みんなが、爪先立ちをしなければ顔が出ないプールに入っ

ているようで、誰かが動くと波が立って、背の低いものは

「あっぷあっぷ」することになる。

 人によれば、もともと少し浅くなっている所に立っていた

りするし、別の者はもともと背の立たない所で、立ち泳ぎし

続けていたりもする。

 いずれにせよ、人にとって今の世の中は “水が深すぎ

る”。誰もがすぐに息苦しさをおぼえる状況だろう。


 そんな世の中を、個人がどうこうできるわけではない。

 けれど、少なくとも自分のまわりの人たちに対して、また

自分自身に対して、標準値を下げて良いのではないか?

 無意識に「90点」を求めていたのを、「60点」にするよ

うに心掛ける。

 たとえ「30点」でも、「まぁいいか・・。しょうがない

ものね・・・」と、応じる。(それが “人としての〈強さ〉

なんじゃないのかなぁ。「懐の深さ」なんかが)

 前置き無しに「90点」を人に要求するような人間は、相

手にしないようにしたり・・・。

 そんな風にした方が、お互い楽に息をつけるようになるん

じゃないの?


 わたしたちは何十年も、おかしな教育をされ続けて来たん

ですよ。

 較べ合って、否定し合って、羨み合って、自分に満足する

事に罪悪感さえ覚えるように、現在に落ち着くことを愚かな

ことであるかのように・・・。


 以前も書いた事が有ると思うけれど、それならわたしたち

は、いつ自分に満足して、いつ自分に安らいだらいいのか?


 「60点」で十分という事にしましょうよ。

 「30点」でも、「まぁ、よし・・」としましょうよ。

 「5点」でも・・・。困るでしょうけど、仕方がないでし

ょ・・・。「それはそれ」でどうにかしましょうよ。

 お互いに・・・。
 

 高得点は、他人を押しのける為のものではない。

 他人をサポートする為のものだと。

 そううそぶいて、「出来る人間」を煙に巻いて、教育すべ

きだろうと思うんだけど・・・。




0 件のコメント:

コメントを投稿