2018年7月16日月曜日

暑くて、寝苦しい時は・・・


 今夜も熱帯夜になるそうだ。最低気温は25℃以上で朝を

迎えるそうだが、本当の熱帯の夜はそんなに暑くはないらし

い。

 以前読んだ、生物学者の日高敏隆先生の本にあったけれ

ど、先生がボルネオにフィールドワークに出かけていたある

夜、現地のラジオを聴いていると、たまたま東京の熱帯夜の

ニュースが流れて、それを聞いた現地の人間が「お前らはそ

んなに暑い所でよく平気だな!」と驚いたという。

 実際に、ボルネオでは昼間の気温こそ高いけれど、夜は温

度が下がって東京のように暑くはないそうだ。

 「『熱帯夜』という言葉は考え直さなければいけないかも

しれない」と、日高先生は書いておられたと思う。


 地球温暖化かヒートアイランドかしらないけれど、私が子

供の頃にくらべると確かに暑い。

 今はエアコンがなければ、寝苦しくてたまらないけれど、

子供の頃は扇風機だけでなんとかなっていた(ウインドファ

ンなどという物もあったね)。それと、『熱帯夜』というイ

メージを持たされた事も、心理的にプレッシャーになって、

寝苦しくさせているのかもしれない。


 「寝苦しさ」ということで、ひとつふたつ思っていること

があるんですが、真夏の昼間、30℃以上ある時にエアコン

など点けずに昼寝をしてしまうことがあります。

 眠たくてたまらないこともあれば、畳の上などにゴロンと

横になっていていつの間にか寝てしまうこともあるけれど、

何にせよ気温は30℃以上で、『熱帯夜』より遥かに高い。

それなのに気持ち良く寝てしまう・・・。夜は25℃でも、

エアコンを点けなければ寝られないというのに・・・。


 「これは、“明るさ” がカギだな」

 そう思ったのです。


 夜、電気を消して目を閉じると、目からの刺激はほとんど

無くなりますが、その分、別の感覚に意識が向けられるので

しょう。その結果、暑さに意識が向き過ぎてしまい、脳が興

奮状態になるのではないか? しかし、昼間の明るい時に

は、目を閉じてもある程度の刺激は目に入るので、暑さに意

識が集中する事がなく、脳の平静が保たれて、眠ることが出

来るのではないか?

 人間は、ある程度 “雑多な刺激(情報)” にさらされてい

る方が、平静を保てるのでしょう。何かに意識が集中し過ぎ

るとリラックス出来ない・・・。それは誰しも経験する事だ

と思います。


 テレビが点きっぱなしで、「ギャーギャー」とお笑い番組

をやっているのに、うたた寝してしまう。そうかと思えば、

水道の蛇口から「ポタン、ポタン」と落ちる水の音が耳につ

いて眠れなかったりする。

 何かに意識を向けさせられる事は、大きなストレスとなる

ようです。“昼に上司の言った一言が腹立たしくて忘れら

れない” とか。


 上司のことはともかく、暑くて寝られない時は、少し部屋

を明るくして(ほのかに明るく)やれば、少し眠りやすいだ

ろうと思いますよ。


 それともうひとつ、「明かり」に関してですが、蛍光灯や

LEDの “白い灯り” の下では、お酒が美味しくありません。

 ちょっと思いだしてもらえばわかりますが、お酒を飲む店

は、必ず電球(または電球色)です。そうじゃないのは立ち

飲み屋ぐらいのものだというのは、わたしたちが無意識に

「明かり」によって酒の味が変わる事を知っているからでし

ょう。(以前、近所に焼き鳥屋が開店しましたが、その店の

照明が普通の蛍光灯で、「これは、客が来ないだろうなぁ」

と思っていると、案の定まったく客が入らず、半年ほどで閉

店しました。感受性の鈍さって怖いです)


 「明かり」について私が思っていることを少し書いたので

すが、「明かり」に限らず、わたしたちは気付かないうちに

いろんな事に影響を受け、行動を左右されたり、コントロー

ルを失ったりしています。

 別に、「“暗くて暑い” と眠れない」なんてことを言わず

とも、「暑いとエアコンを点けたくなる」ということ自体

が、まわりからの影響を受けた為に生まれる想いです。

 わたしたちは、「環境」  というよりは「状況」に動か

されている存在なのです。


 もしも、わたしたちが自分を自分でコントロールして生き

られるのならば、38℃ の炎天下の中、日向で何時間でもじ

っとしていられるはずですが、そんなこと出来ませんね。下

手をすると、永久に「じっとしている」ことになりま

す・・・。


 わたしたちは、絶えず何かに動かされています。

 物理的にも、生物的にも、心理的にも・・。

 〈わたし〉とは何なのか?

 川を流れてゆく木の枝と代わりがないのではないか?

 ただ「ごちゃごちゃと何かを考えて、ごそごそと何かをし

ているだけではないのか? 流されながら・・・」

 とてもじゃないけど、「自分で動いている」なんて思えま

せん。


 そんな風に日々を送りながらも、「“熱帯夜” に、少し明

かりを灯してみる」ように、少しの “気付き” が生きること

を楽にするかもしれません。


 何かに囚われ、苦しくてたまらない時には、雑多な事に身

をまかせて、意識の世界から自分をずらす・・・(気を紛ら

わせるのとは、ちょっと違うのですが)。

 一つの事に囚われず、ある意味「ぼ~っ」とした状態にな

る事で、「状況」からの圧力をやり過ごしてしまう・・。


 20Lの水が入ったポリ袋を押しのけることは大変です

が、20Lの水が入ったポリタンクを押しのけるのは、そう

でもありません。

 形を保とうとして、何かに囚われるほど、まわりの「状

況」からの影響を強く受けることになります。

 雑多な想いに身を置き、「ぼ~っ」として自分を保とうと

せず、“「状況」を自然に受け止める” 方が、わたしたちは

苦しい思いをせずに済むように思いますね。


 暑さに、少し「ぼ~っ」としながら書き始めたら、思いが

けない展開のブログとなりました。
 

 今夜は『熱帯夜』(日高先生が「違うよ」と言ってます

が)、寝苦しければ少し明かりを点けてみてください。

 そして「ぼ~っ」と、自分に安らいでみてください・・。

いろんなものを受け入れて・・・。『熱帯夜』に身をあずけ

て・・・。








0 件のコメント:

コメントを投稿