2022年2月26日土曜日

命の側からのお誘い



 前回、『3mm の春』というのを書いたのがちょうど一週

間前。その後冷え込みが続いたのでオオイヌノフグリの花は

咲かなかったけど、やっと昨日咲いた。これから本格的に春

へと向かうだろう。


 私は、自然との関わりを一切持てなければ、確実に精神を

病んでしまうだろうと思う。私にとって、自然と関わってい

るのは、文字通り「自然」な事なのです(もしかしたら、

「このブログを読む限り、既に病んでるよ」と思われるかも

しれないけど、社会生活ができないわけではないので、病ん

でいないことにしておいてもらおう)。

 一方、現代の都会では一切自然と関わらずに暮らすことも

できて、そのような人も多いのだろうけど、私からすれば、

そういう状況で平気な精神の方が病んでいて、幸福から最も

遠い生き方だろうとも思う。


 人と人と、アタマとアタマの作り上げたお話しの中に身も

心もドップリと入り込んで、約束事の幸福を追い求めて比べ

合い、競い合う。興奮と失望が繰り返す日々に、エゴイステ

ィックかつマゾヒスティックな満足を覚えながら生きる。

現が大袈裟かもしれないが、大なり小なりその構図は当て

まるだろう。それは薬物中毒に似ている。いや、同じだろ

う。興奮と失望の落差から、脳内に快感物質が放出されるの

だから・・・。

 薬物中毒者にとっての幸福とは何か? それは人としての幸

福だろうか?


 自然は人の「お話し」とは関係が無い。その証拠に、災害

や病気は無情に人の命と生活を奪い去る。人など眼中に無

い。意識もされていない。その意味では冷たい。けれど、そ

のことが尊い。有り難い。

 こちらに構わないでくれる。ことさら関わって来ようとは

せず、そのままかたわらに在ってくれる。こちら側からの働

きかけを拒まず、なされるがままにされている。こちらを評

価しないし、戦いを望んでも来ない。要するに、誰でもが受

け入れられている。安心できる。

 たとえ、自然の強さに打ち負かされ、命を失うことになっ

ても、人間に追い詰められたり、殺されるのとはわけが違

う。自然は無心だから。


 人のように自分の利害から人を殺すのではないので、その

分だけは命を奪われる悔しさは無いだろうし、本当に自然と

の繋がりを持っていれば、自然から命を奪われることに何の

悔しさも無いだろう。あらためてひとつになるだけのことだ

から。

 なので、自然と関わっていると人の苦しみの根源である

「死への恐れ」が薄れ、心に安らぎが訪れる。


 空を見上げるとき、海辺で潮風に吹かれるとき、川のせせ

らぎや鳥のさえずりを聞くとき、森を眺め花に目を奪われる

とき、今日も動いてくれる自分のからだに感謝を持って触れ

るとき・・・。わたしたちは、その間「死への恐れ」から解

放される。「死への恐れ」はアタマが作り出す「お話し」の

中にしかないから。


 オオイヌノフグリの小さな空色の花は、命の側で咲いてい

る。

 春はことさらに、世界が命で満たされていることを強く示

す。

 「ここには死は無い」と。

 「そのアタマの世界から、ちょっと出ておいで」と。
 

 春が来る。


   撮るのが少し遅くて、ちょっとしおれかけているけど




0 件のコメント:

コメントを投稿