2022年8月6日土曜日

どうしようもない



 種田山頭火の句に〈 どうしようもない わたしが歩いてい

る 〉というのがあるそうです。

 「わたしが歩いている(生きている)ことを、どうしよう

もない」という感慨を吐露したもののようですね。(そのま

まだね 笑)


 普通の感覚で受け取ると、「自己嫌悪」「あきらめ」「絶

望」といった感じですね。山頭火 自身にもそういう思いがあ

っただろうと思いますけど、それ以上に、自分というものが

「どうしようもなく生きている!」という「驚き」「感激」

「畏怖」が有ったのだろうと感じます。
 

 苦しい、悲しい、嬉しい・・、そういったものがないまぜ

になりながら、なぜだか自分というものがここに生きて歩い

ている・・・、その不可思議な深い感慨・・・。


 〈 どうしようもない わたしが歩いている 〉


 みんな、「どうしようもなく歩いている」というのが本当

のところでしょう。


 「いや、自分は目的を持って、自分を律して、自分の意志

で歩いている」なんて言う人もいるのでしょうが、そんなこ

と私は信用しませんね。みんな「どうしようもない」に決ま

っています。みんな、「気が付いた時には、どうしようもな

く生まれて、生きていた」はずですから、そこからどんな目

的を持とうが、自分をコントロールしようが、スタート時の

「どうしようもなく・・」は払拭できません。どんな意味付

けも後付けです。


 「どうしようもなく」生まれて、「どうしようもなく」生

きて、「どうしようもなく」死んで行くのがわたしたちの真

実です。

 「どうしようもない」というのは、言い換えれば「コント

ロールできない」ということですが、わたしたちは人生をコ

ントロールしようと必死です。“コントロールしようとするこ

と” 自体が、「どうしようもなく、コントロールしようとし

てしまう」結果だとは思いもせず、「自分がコントロールし

ている」つもりになります。

 本当に自分でコントロールできていれば、もう少し落ち着

いて暮らせそうなものですが、世の中を見渡してみて、そう

は思えませんね。「どうにかしよう」というのは、一時的、

表層的には意味もあるでしょうが、人生の本質においては骨

折り損でしょうね。

 「どうしようもない」のだから、どうにもしなくてよいの

ではないでしょうか?
 

 この頃思っています。「わたしたちが、しあわせの為にで

きることは何もない」と。


 しあわせは自然発生する。

 あるいは、放っておいたら表れて来る。

 「どうにかしよう」とすることが、かえってそれを妨げ

る。

 どうせ「どうしようもない」のだから、「どうもしな

い」。

 ただ、動かされ、生きさせられて行く。そして自分と世界

を観る。味わう。

 その時、その自分、その世界は「どうでもいい」ものにな

る。


 「どうでもいい」


 それは、なげやりでも自暴自棄でもニヒリズムでもなく、

「どのようでも、良い」ものに成り得るし、成るはずです。



 アタマが「どうにかしよう」とするのは、分別の中で「良

い悪い」をより分けるからですが、分別するから「良い悪

い」が生まれることをアタマはなかなか気付けない。分別を

やめれば、アタマは存在意義を無くしてしまいますから、そ

んなこと気付いてしまったら、自滅するようなものですから

ね。

 けれど、わたしたちはアタマの為に生きているのではあり

ません。アタマが気付く前からわたしたちは生きています。

それは誰でもご存じのことです。ですから「どうにかしよ

う」と出しゃばって骨を折るアタマには、「ちょっと、どい

てろ」と後ろに下がらせて、「どうしようもない」この自分

と、この世界を観てみる必要があります。

 そこには “「どのようでも、良い」自分と世界” 、が見て

れるはずだからです。そして、それが、しあわせだからで

す。だって「どのようでも、良い」のですからね。





0 件のコメント:

コメントを投稿